かがやきアカデミーでは発達に凹凸のある小中高生向けの「放課後等デイサービス」を運営しています。
様々な特性のあるお子様に「学習支援」と「お仕事体験」を通して、「はたらく力」を育てるための専門プログラムを提供します。
また、最近のVR機器を使ったソーシャルスキルトレーニングを実施しています。
かがやきアカデミーの平日セッションでは、個別のニーズにあわせたプログラムを実施し、様々な「学び」に取りくむことができます。
自主学習エリアとスタッフからの解説を受けるエリア、そしてゆっくりと休憩するエリアを分けるなど、個人個人の状態に合わせ学びやすい環境を整えています。
■教室にいられず、学習が遅れ気味になってきている。
■自分を認めてくれる場所が少なく、力を発揮できる場所がほしい。
■自分にできること、自分は何をしたいのか、をわかるようになりたい。
■「グレーゾーン」と呼ばれるような状態のため特別な支援を受ける機会がない。
■将来に向けた準備としてコミュニケーションスキルをつけていきたい。
■成功体験や達成感を積み重ねて、自信をもてるようになりたい。
■金銭感覚を肌で理解できるようになりたい。
個人個人のレベルでそれぞれのカリキュラムに沿って学んでいく「学習支援」と、
仲間と一緒に課題に取り組み集団行動を学ぶ「お仕事体験」
そしてソーシャルスキルトレーニングを行うプログラムをご用意しています。
教材はすべて発達障がいのお子さんのために特化して作成しており、
専門性のあるセッションに参加することができます。
あわせて、自分の力でポイントを「稼ぐ」、稼いだポイントを「自分で選択して使う」プログラムで、
「金銭感覚を肌で体験する」ことができます。
保護者様へのアンケート結果です。貴重なご意見ありがとうございます。